コンタクトを初めて購入しました。
未使用のコンタクトはどのようなところに保管をしたら良いですか?
コンタクトの保管方法を教えてください。
悩みを一つずつ解消します。
この記事でわかること
未使用のコンタクトの保管方法と注意点
コンタクトの有効期限について
さっそく説明します。
未使用のコンタクトの保管方法と注意点
- 直射日光を避ける
- 高温・凍結を避ける
主に気をつけないといけないところはこの2つです。
直射日光を避ける
直射日光を受けることにより、レンズが変形したり変色したりしてしまう場合があります。
家の中での置き場所にも注意が必要です。
高温・凍結を避ける
コンタクトは液に浸されている状態で保存されています。
そのため、中の液が高温になったり、凍結してしまうとコンタクト自体に傷が入ったりしてしまう可能性があります。
どうしても熱くなってしまう夏場の車の中、家の中でもマイナスの気温になってしまう場所は避けるようにしましょう。
コンタクトの有効期限について
実は、コンタクトには未開封の状態であっても使用できる有効期限が定められています。
食品には賞味期限や消費期限が記載されていますが、コンタクトも同様です。
未開封の状態にあっても、そのまま保管できて、いつでも使えるというわけではありません。
有効期限を確認する方法は、コンタクトのメーカーによっても様々ですが、コンタクト1枚ずつのパッケージもしくは、外箱に、「EXP:2020.12.31」や「2020.12」といった表記がされていると思います。
それが有効期限です。
いつ買ったのか分からないコンタクトが出てきたりしたときは、まず、この有効期限を確認するようにしましょう。
もし、有効期限も分からない、いつ購入したのか分からないようなコンタクトは使用しないようにすることが自分の目を病気からのリスクから守ることにもつながります。
まとめ
未使用のコンタクトを保存する場所は直射日光や高温・凍結を避ける場所に保存することを忘れないようにしましょう。
そして、コンタクトをまとめ買いしても、永遠に保存できるわけではありませんので、注意が必要です。