目は水洗いしてもいいのでしょうか?
水道水で洗うのは良くないと聞きましたが正しいでしょうか?
目を水道水で洗っても良いのか教えてください。
悩みを一つずつ解消します。
この記事でわかること
目を水道水で洗うのはだめ?
目を洗うときはどうしたほうが良いか
さっそく説明します。
目を水道水で洗うのはだめ?
目を水道水で洗ってはだめです。
水道水には塩素が含まれています。
水道水に塩素が含まれる理由としては、水を衛生上、安全に保つように微生物の消毒をするために塩素が使われています。
その消毒のために使用される塩素が残留塩素として残っているため、水道水に塩素が含まれていることになります。
塩素にはタンパク質を攻撃してしまう働きがあるため、タンパク質がある髪や肌にダメージを受けやすいのと同じように、目にもダメージを与えてしまいます。
また、目は涙があるおかげで目を守る働きをしてくれたり、目に必要な栄養を供給してくれていたりします。
水で洗い流してしまうと、涙に含まれていた物質も流されしまいます。
目を守れなくなり、感染症のおそれもあります。
そのため、目を水道水で洗うのはNGです。
目を洗うときはどうしたほうが良いか
まず前提として、基本的に目は洗わなくても、ゴミや花粉が入ったときには涙が洗い流してくれます。
目に何か違和感を覚えたときに涙が出てくるのはその影響です。
その前提の上で目を洗いたいときは、「点眼薬」を使いましょう。
点眼薬をいれて、涙を流すように洗い流すと良いです。
私もプールの後に水道水で洗い流すように言われたことがあります。
今はできるだけ水道水で洗うことはしないほうが良いと言われていますので、新しい情報に合わせて行くことも必要です。
ただし、何か薬品が目に入った等の緊急事態のときは別です。
そのようなときは、水道水で洗い流してください。
まとめ
花粉やホコリが気になるときは、目を洗うこともあると思います。
水道水では洗わず、点眼薬を使って洗い流すようにしましょう。